施工事例

【外壁塗装も対象!】大田区のリフォーム助成金制度を分かりやすく解説

東京都大田区にございます塗装施工会社、合同会社金杉美装です。

リフォームは必要と分かっていても、金額がネックになって踏み出せない、という方は多いと思います。
そのような方の味方になってくれるのが助成金制度です。

当社の所在する大田区では、区内にお住まいの方が対象の「住宅リフォーム助成事業」が実施されており、普通よりもお得にリフォームができます。

今回は、数あるリフォームから外壁塗装に内容をしぼり、こちらの助成金制度について、分かりやすく解説いたします。
ぜひ参考にしてみてください。

■ 大田区の「住宅リフォーム助成事業」について

令和6年度の「住宅リフォーム助成事業」は、大田区に令和6年1月1日時点から助成決定日まで、リフォームする住宅に継続して住んでいる方に適用される、助成制度です。
令和7年度については、令和7年3月31日時点だと未発表ですが、毎年実施されているため、今年度も行われる可能性が高いです。
令和6年度はエコキュートの設置ができるなど、工事対象が拡大しているため、今年度も助成内容がパワーアップするかもしれません。

こちらは一般的なリフォームのほかに、耐震化工事やアスベスト除去工事、新しい生活様式への対応工事も含んでおります。チェックしてみると、目的のリフォームが対象になっているかもしれません。
以下は、耐震化工事・アスベスト除去工事を除いた表です。

【A工事】

工事内容 助成率 上限額

バリアフリー対策、環境への配慮、防犯・防災対策、
住まいの長寿化の各該当する助成対象工事

助成対象額の10% 20万円
区の他の助成制度・保険給付制度と併せて申請した場合 助成対象額の5% 10万円

 

【B工事】

工事内容 助成率 上限額
子育て支援や新しい生活様式への対応工事 助成対象額の20% 10万円

 

どれくらい助成されるのかというと、仮に外壁塗装(A工事にあたります)で100万円かかる場合、10%が助成されるため10万円を引き、90万円で済むといった感じです。
上限は20万円なので、工事に200万円がかかったら10%にあたる20万円を最大値で引けます。200万円より工事費が高くなっても、20万円より高く助成金を受け取れることはありません。

なお、金額については、助成対象工事一覧表にある対象工事費を合算した額か、総工事費用(対象以外の工事もする場合の合算額)のいずれか低い額が対象になります。
詳しい内容については後ほど解説いたします。

■ 助成を受けられる条件について

助成を受けられるのは、以下の条件にあてはまる場合です。

1 申請者の要件 (以下の(1)・(2)のそれぞれに該当することが必要)
(1)次の①・②のいずれかに該当
 ① 令和6年1月1日時点から助成決定日まで工事対象住宅に継続して居住する区民
 ② 助成申請(本申請)までに工事対象住宅に住所を定めることができる子育て世帯
(2)次の①~③のいずれかに該当
 ① 工事を行う個人住宅の所有者
 ② 集合住宅の管理組合の理事長(共用部分のアスベスト除去工事のみ対象)
 ③ 工事を行う個人住宅の賃借人(バリアフリー対策工事のみ対象)
 ※ 書面により賃貸借契約を締結し、家賃の支払いがあり、所有者の承諾を得ていること。

2 特別区民税・都民税等を滞納していないこと

3 他の助成制度等を併用した場合でも、助成額以上の自己負担額が発生すること

4 過去に住宅リフォームの助成金を交付されていないこと
A工事又はB工事の区分でそれぞれ1回に限り、助成金を受けることが可能です。

5 区内の中小事業者と単独(一社)で契約をした工事であること
 区内に主たる事業所(本社)を有し、中小企業基本法第2条(資本金3億円以下、従業員300人以下)
 に規定される区内の法人又は個人事業者との契約が必要です。

(大田区「令和6年度 大田区住宅リフォーム助成事業のご案内」)

 

以下で詳しく説明します。

① 実施年度の1月1日から助成決定日まで大田区に住んでいる

令和7年度なら、令和7年1月1日から助成決定日まで大田区に住んでおり、工事をする住宅にこれからも住みます、という方があてはまります。
助成決定日とは、仮申請を行って工事を行い、本申請を行ってから助成が決定した日のことです。
本申請までに、工事をする住宅に住所を移せる子育て世帯もOKです。

② 個人で所有している住宅である など

リフォームを実施できるのは、個人で所有しているマイホームです。
集合住宅なら共用部のアスベスト除去工事のみ、個人住宅の借家なら、所有者の許可があればバリアフリー対策工事のみ対象です。

③ 税金を払っていて、滞納していない

特別区民税・都民税などを問題なく支払っていればOKです。

④ 今まで住宅リフォーム助成金制度を利用したことがない

今まで制度を利用せず、助成金を交付されていないなら、あてはまります。
A工事・B工事をそれぞれ1回ずつ受けられるので、過去にA工事を行っていても、B工事を行うなら申請可能です。

⑤ 区内の中小業者に工事を依頼する予定だ

大田区内を拠点とする中小企業・個人事業者に工事を依頼すると適用されます。
区内にある企業でも大きな会社である、区内に支社があっても本社が別にある場合は適用されません。

■ 平均的な戸建て住宅を外壁塗装するとどれくらい受け取れる?

助成金をどれくらい受け取れるかは、助成対象工事一覧表にある標準工事費を合算した額か、総工事費用(対象以外の工事もする場合の合算額)のいずれか低い額が対象になります。

令和6年度の助成対象工事一覧表を確認したところ、屋根・外壁塗装の標準工事費は塗装面積1平米につき、6,000円でした。
平均的な戸建て住宅は、おおよそ30坪(約100平米)2階建てで、塗装面積はおよそ120~170平米になります。
対象工事費は、塗装面積×6,000円で、総額720,000~1,020,000円です。
屋根・外壁塗装のみ行う場合は、720,000~1,020,000円の10%を、助成金として受け取れます。
塗装面積が120平米なら、72,000円といった感じですね。

外壁塗装以外の、表に書かれている工事も実施する場合はこれも合算します。
たとえば、窓の断熱改修(窓枠サイズ1.6平米未満)もするなら、56,000円/箇所を足すかたちです。
対象外の工事もする場合も、すべての工事費を足した総額を求めます。
これらの総額で一番低い額が、助成金の対象額です。

大田区「令和6年度 大田区住宅リフォーム助成事業のご案内(助成対象工事一覧表は7~8ページ)」>>

■ 合同会社金杉美装は、助成金制度対象の塗装会社です!

★ Before → After

合同会社金杉美装は、東京都大田区にございます塗装会社です。

当社は大田区を拠点とする会社のため、上に紹介した助成制度を利用して、外壁塗装・屋根塗装が可能です。
一級塗装技能士が在籍しておりますので、仕上がりは大手と変わりません。
戸建て住宅はもちろん、マンションの改修工事も手掛けており、豊富な経験を活かして、お客様の住まいを美しくよみがえらせます。

助成金を利用しての外壁塗装・屋根塗装をご検討されておりましたら、お気軽にご相談くださいませ。
ご相談・お見積りは、以下のリンク先にあるメールフォームより受付けております。

ご相談・お見積りはこちらから>>

■ まとめ

大田区の「住宅リフォーム助成事業」は、年度ごとに実施される助成金制度で、さまざまなリフォームが対象になります。
申請する場合は条件にあてはまっているかどうかを確認し、必要な書類をそろえましょう。
分からない場合は、施工業者が書類作成を手伝ってくれることもあるため、気軽に相談してOKです。


2月東雪谷一軒家改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

2月に東雪谷で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

新しく緑色を入れることで

違った雰囲気に生まれ変わりました✨

ご利用ありがとうございました😊


1月西蒲田ビル改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

1月に西蒲田で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

シックにカッコよく生まれ変わりました✨

ご利用ありがとうございました😊


12月大森南改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

12月に大森南で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

綺麗さっぱり生まれ変わりました👏

篠崎様、ご利用ありがとうございました😊


12月大森南一軒家改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

12月に大森南で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

ピカピカになりました👏

板橋様、ご利用ありがとうございました😊


11月大森南改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

11月に大森南で行われた改修工事の様子です

施工前

 

施工後

綺麗に生まれ変わりました👏


11月南蒲田アパート改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

11月に南蒲田で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

屋根壁がかなり劣化してましたが

綺麗になりました👏


10月大森南アパート改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

10月に大森南で行われた改修工事の様子です

施工前

施工後

綺麗に生まれ変わりました👏


10月川崎市ビル改修工事

こんにちは😃

町の塗装屋、金杉美装です⭐️

10月に川崎で行われた改修工事の様子です!

施工前

施工後

イメチェンしてカッコよくなりました👏

双樹建設様

ご利用ありがとうございました😊


12345...10...